全ての記事 成功マインド
坂本です。
本日は、
【設計で継続出来るかは決まる】
というテーマについて
お話ししたいと思います。
あなたは失敗が続いても
淡々と積み上げることが出来ていますか?
挑戦をしていると
超えれそうにない壁が
目の前に現れたり
毎日のように
失敗が続く日ってありますよね?
本に書いてある通りに
実践したのに
なぜか上手くいかない…
世界経済の動きが急変し
損失がとまらなくなった…
など、
人間はマイナスな出来事に
とても強く引っ張られるので
失敗が起きると凹みますし
それが続くと挫折したりすることも
珍しくありません。
私もこれまで様々な事業を
立ち上げてきましたが
新しい分野に参入をする時は
分からないことだらけで
凹み続ける毎日です。
しかし、
どれだけ失敗が続いても
行動だけは絶対にやめません。
何とかして
突破口を見つけ
結果を出します。
では、
なぜ私はマイナスな出来事が起きても
行動を続けることができるのか?
それは、
最初に設計を
固めているためです。
例えば、
3ヶ月以内に10万円の利益を出す
という目標を定めたとして
そのためには、
1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月目で
どのレベルまで達成しないといけないのか?
ここをまずは導き出します。
そして、
月毎の目標を決めれたら
次は最初の1週間でどのレベルまで
持っていくのか?
そのためには
1日にどれくらいのタスクを
こなす必要があるのか?
と、
自分がこなさないといけないノルマを
最初の段階で固めてしまうので
失敗がどれだけ続いても
淡々と積み上げていくだけです。
つまり、
具体的なノルマを決めていると
失敗が続こうが行動をやめることなく
継続だけで確実に
結果を出すことができます。
でも、
1ヶ月先のビジョンする
描けないよね…
って人も
多いと思いますので
まずは、
・1週間以内に終わらせること
・逆算から毎日すること
この2つを書き出して
1週間ずつ目標を更新する毎日を
送ってみてくださいね。