全ての記事 成功マインド
坂本です。
本日は、
【いつ投資をすべきなのか】
というテーマで
お話ししたいと思います。
あなたは投資する時の
タイミングに関するルールを
持っていますか?
もちろん、お分かりでしょうが
投資は銘柄が上がるタイミングを
見極めるゲームです。
将来をしっかり見定めて
行動しなければなりません。
それをそのまま表した格言に、
「思惑で買って事実で売れ」
または、
「噂で買って事実で売れ」
というものがあります。
今後、
革新的な製品が
開発されそうだとか、
急激に売れ行きが
伸びそうだとか、
といった思惑や噂が
でてくる銘柄は、これからに
強い期待が現れます。
すると、その銘柄は今後の業績が
飛躍的に良くなりそうだと
投資家から判断されて
一気に相場が上がるのです。
しかし、その噂が事実となって
一般の人に認識され始めたら
良い業績が価格上昇によって
盛り込まれているため、
多くの人が良いと思って買った時に
価格が下がってしまうのです。
私たちは、自分の目やニュースで
見てから判断したいと
思ってしまいます。
ただ、それだけだとどうしても
行動に遅さが出てきます。
このような情報は、
個人投資家における
デメリットだと思われています。
しかし、
個人投資家であっても
コミュニティに属したり、
グループで情報共有をしたりして
そのデメリットを消しています。
自分1人だけで全てをやってみるのは
はっきり言って厳しいです。
そのために、
1人じゃなく複数人で
自分の得た情報を話せる
場所を見つけたり、
作ってみたりしてください。
そうすることで、
自分の情報をアウトプットして
身につけることも
他の人から教えてもらった
情報を得ることもできます。
また、
お金もハードルも低いので
誰でも始めることが可能です。
まずは、
情報を探す時にも
他力を使うように
心がけてみてください。
他力を使うことで
投資をすることによって
成功確率を大幅に高めて
みてくださいね。